ONGEN OPT

DTMについて役立ちそうな情報をまとめてるブログ

【2023年】おすすめMIDIキーボードを鍵盤数別に紹介【DTM】

f:id:hatemani:20180912090715j:plain

MIDIキーボードは音の確認や打ち込みのときにマウスで手入力するより効率的にできるなど、鍵盤を弾けない人であってもDTMをやっていく中で持っておきたいコントローラーです。
そんなDTM必須ともいえるアイテムですが、鍵盤数やコントローラー機能など機種によって内容も値段も異なるから使い手の使用用途や環境によってどのキーボードにするか考えることになります。
今回は25鍵盤から88鍵盤まで鍵盤数別にその特徴とおすすめのMIDIキーボードを一部ステージピアノも含めて紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Studio One】インストール後に必要な環境設定・オーディオ設定

Studio Oneは初心者でも使いやすく機能も多彩なDAWですが、使用する環境やデバイスに合った環境設定が必要です。オーディオデバイスの設定や外部デバイスの認識、VSTプラグインの配置など初めての方にとっては少し複雑に感じるかもしれません。

 
この記事ではStudio Oneのインストール直後に行うべき基本的な
 
  • オーディオデバイスの設定(使用する場合・使用しない場合)
  • 外部デバイス(MIDIキーボードなど)の設定
  • VSTプラグインの設定(サードパーティー製プラグイン使用時)

について説明します。

 

※この記事はStudio One Professionalをベースに作成しています。Prime専用ではなく、Primeでは設定できない項目があるので注意してください。

 

続きを読む

【2023年】価格別おすすめのボーカルマイク【ダイナミックマイク・コンデンサーマイク】

f:id:hatemani:20180819174952j:plain

録音するにあたってボーカルでも楽器でもマイク選びは音のクオリティを左右する非常に重要な機材となります。ここではマイクの種類についてとボーカルに適したマイクを価格別に紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2023年】最新おすすめドラム音源を紹介【DTM】

ドラム音源は各メーカーから専用ソフトでリリースしており、音色・機能・容量もさまざまです。今回はそんな各メーカーごとにリリースされているドラム音源の中からおすすめなものを紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Studio One】オーディオの録音方法と書き出し【レコーディング】

Studio Oneでオーディオ録音するためには、事前にやらなければいけない準備がいくつかあります。

 
この記事では
 
  • 録音をするために必要な事前準備
  • トラック作成から録音するまでの操作方法
  • 録音をサポートする3種類の録音機能
  • 2種類の書き出し方法

について説明します。

 

続きを読む

【2023年】おすすめの民族・エスニック系音源を紹介

民族・エスニック音源はアジア・中東・ラテン・ヨーロッパなどの伝統的な楽器を収録している音源です。個々の楽器に特化した音源や様々な楽器を収録したマルチ音源などが各社からリリースされています。その中から特におすすめな音源を紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Cakewalk by BandLab】録音方法とレコーディング時に使える便利な機能【ボーカル・楽器】

f:id:hatemani:20180607114132j:plain

音楽制作では、打ち込みだけでなく生演奏の要素を取り入れることで、よりオリジナリティ豊かな作品に仕上がります。Cakewalk by BandLabは、そんな多様な録音をサポートする高機能なDTMソフトです。本記事では、Cakewalkでの録音の準備から実際の手順、編集方法までをわかりやすく解説します。

 
この記事では
 
  • 録音をするために必要な事前準備
  • トラック作成から録音するまでの操作方法
  • 録音に便利な機能

を説明します。

 

続きを読む

【2023年】おすすめのシンセサイザー音源を紹介

シンセサイザー音源はEDM・フューチャーベース・ポップスなど、さまざまなジャンルに欠かせない音源です。そのためさまざまなメーカーから多数のラインナップがあり、どれを選んでいいか迷う人も多いかと思います。今回はそんなシンセサイザー音源の中でおすすめなものを紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2022年】DTMで使えるアンプシミュレータープラグイン【ソフト】

f:id:hatemani:20180511174232j:plain

アンプシミュレーターはエレキギターの音作りに必須で重要な役割を持っています。メーカーごとに作れる音がいろいろあるため、今回はその中でおすすめなアンプシミュレーターについて紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2023年】音楽制作におすすめのベース音源を紹介【DTM】

f:id:hatemani:20220418103933p:plain

楽曲の低音パートを担当するベース音源はさまざまな種類が販売されています。生音を録音したサンプリング音源や物理的な演算から音を生成するモデリング音源など多種多様で、音源によりアーティキュレーションの種類や収録されているベースモデルなどが異なります。この記事ではベース音源の中からおすすめなものを紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2023年】おすすめのピアノ・エレピ・キーボード音源の紹介【DTM】

ピアノ音源は大容量なサンプリング音源からフィジカルモデリングまで多数の種類があります。ジャンルにより使い分けが必要な音源でもあり、複数のプラグインを持っておきたいところです。
ここで紹介するものはグランドピアノ、アコースティックピアノだけでなくエクレトリックピアノ、キーボード音源なども含まれます。 

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Cakewalk by BandLab】CPU負荷が高いときの対策(オーディオドロップアウト防止方法)

f:id:hatemani:20200731165359p:plain

Cakewalk by Bandlabを使っていて音が途切れたりオーディオのドロップアウトが発生したりした経験はありませんか。考えられる原因はいくつかありますが、その1つにCakewalk by Bandlabの負荷が高いというものがあります。

 
この記事では
 
  • CakewalkのCPU使用率を確認する方法
  • Cakewalk上で可能なCPUの負荷を下げる環境設定や見直し

について説明します。

 

続きを読む

【Cakewalk by BandLab】インストール後に必要な環境設定

Cakewalk by BandLabが無料で使えることもあり、これからDTMをはじめようという人もいるかと思います。しかしインストールしてすぐ万全に使えるわけでなく、はじめて使うDAWはまず最低限必要な環境設定を行わないと正常に動作しません。

 
この記事では
 
  • Cakewalk by BandLabをインストールした後に必要な環境設定
  • 操作性と効率が上がるカスタマイズ

を説明します。

 

■環境設定の開き方

場所:「編集」>「環境設定」

 

環境設定の初期状態は設定項目が省略された「簡易表示」になっています。そのため詳細表示を選択しておきます。

 

 

続きを読む