ONGEN OPT

DTMについて役立ちそうな情報をまとめてるブログ

【Studio One】コードトラックの使い方【コード入力・コード解析】

コードトラックは、音楽のコード進行を視覚的に編集できる機能です。コード進行を自動検出したり手動入力したりできます。検出・入力したコードに従って、楽曲のハーモニーを自動的に編集できるのが大きな利点です。

CHECK:コードトラック機能を使ってできること

 

  • 楽曲のコード進行を設定・表示
  • オーディオ・インストゥルメントトラックのノートをコードに従わせる
  • コードトラックからインストゥルメントトラックのノートを生成
  • コードトラックのコード進行を再生
  • オーディオからコードを解析
  • インストゥルメントトラック(単体・複数)からコードを解析
 
続きを読む

【Cakewalk by BandLab 】アドオンのインストール方法と起動方法

cakewalk by bandlabには、いくつかのアドオンを無料で使用できます。一部試用版のものもありますが、いろいろ役立つので自分の環境に合わせて利用すると良いでしょう。

 
この記事では
 
  • アドオンの種類とインストールの仕方
  • アドオンの使用方法の概要

を紹介します。

 

続きを読む

【2023年】DTMに最適なモニタースピーカーを価格別に紹介【おすすめ】

f:id:hatemani:20211004104557j:plain

DTMで制作した曲の確認には音を出力して聴くヘッドフォンやスピーカーがあり、それぞれ音の聴こえ方が違うため両方聴き比べて調整するという人は少なくありません。
しかしスピーカーでの確認で注意したい点として使用するスピーカーの種類があります。

一般的に使用される「リスニングスピーカー」は音の聴こえ方に特徴があるよう調整されており、別のスピーカーでは聴こえ方がまったく違ってしまいます。
対して、今回紹介する「モニタースピーカー」はリスニングスピーカーと違い、どの環境で聴いても素の音になるよう調整がされています。

モニタースピーカーは高音質かつ元の音声を再現できるかなど精度に大きくかかわってくるため、ミックスやマスタリングで完成度を上げたいなどのこだわりがある人にはモニタースピーカーは必要不可欠です。
今回はそんなDTMに最適なモニタースピーカーを価格別に紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Cakewalk by BandLab】コードでMIDI入力をする方法【アーティキュレーションマップ】

f:id:hatemani:20211018155355p:plain

DTMで打ち込みで作曲やコピーをする際に「コード進行やコード名は分かるけど、コードの構成音が分からない」という状況になったことはありませんか?
ここで作業を中断してネットでコードの構成音を調べてMIDI入力してとなると、予定外の作業量と時間が増えてしまうことに……。
ですが、Cakewalk by BandLabにはそういうときに使えるアーティキュレーションマップというものがあります。

 
この記事では
 
  • アーティキュレーションマップでできること
  • アーティキュレーションマップを使ったコード入力(具体例あり)

を紹介します。

 

続きを読む

【2023年】おすすめMIDIキーボードを鍵盤数別に紹介【DTM】

f:id:hatemani:20180912090715j:plain

MIDIキーボードは音の確認や打ち込みのときにマウスで手入力するより効率的にできるなど、鍵盤を弾けない人であってもDTMをやっていく中で持っておきたいコントローラーです。
そんなDTM必須ともいえるアイテムですが、鍵盤数やコントローラー機能など機種によって内容も値段も異なるから使い手の使用用途や環境によってどのキーボードにするか考えることになります。
今回は25鍵盤から88鍵盤まで鍵盤数別にその特徴とおすすめのMIDIキーボードを一部ステージピアノも含めて紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Studio One】インストール後に必要な環境設定・オーディオ設定

Studio Oneは初心者でも使いやすく機能も多彩なDAWですが、使用する環境やデバイスに合った環境設定が必要です。オーディオデバイスの設定や外部デバイスの認識、VSTプラグインの配置など初めての方にとっては少し複雑に感じるかもしれません。

 
この記事ではStudio Oneのインストール直後に行うべき基本的な
 
  • オーディオデバイスの設定(使用する場合・使用しない場合)
  • 外部デバイス(MIDIキーボードなど)の設定
  • VSTプラグインの設定(サードパーティー製プラグイン使用時)

について説明します。

 

※この記事はStudio One Professionalをベースに作成しています。Prime専用ではなく、Primeでは設定できない項目があるので注意してください。

 

続きを読む

【2023年】価格別おすすめのボーカルマイク【ダイナミックマイク・コンデンサーマイク】

f:id:hatemani:20180819174952j:plain

録音するにあたってボーカルでも楽器でもマイク選びは音のクオリティを左右する非常に重要な機材となります。ここではマイクの種類についてとボーカルに適したマイクを価格別に紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2023年】最新おすすめドラム音源を紹介【DTM】

ドラム音源は各メーカーから専用ソフトでリリースしており、音色・機能・容量もさまざまです。今回はそんな各メーカーごとにリリースされているドラム音源の中からおすすめなものを紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Studio One】オーディオの録音方法と書き出し【レコーディング】

Studio Oneでオーディオ録音するためには、事前にやらなければいけない準備がいくつかあります。

 
この記事では
 
  • 録音をするために必要な事前準備
  • トラック作成から録音するまでの操作方法
  • 録音をサポートする3種類の録音機能
  • 2種類の書き出し方法

について説明します。

 

続きを読む

【2023年】おすすめの民族・エスニック系音源を紹介

民族・エスニック音源はアジア・中東・ラテン・ヨーロッパなどの伝統的な楽器を収録している音源です。個々の楽器に特化した音源や様々な楽器を収録したマルチ音源などが各社からリリースされています。その中から特におすすめな音源を紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【Cakewalk by BandLab】録音方法とレコーディング時に使える便利な機能【ボーカル・楽器】

f:id:hatemani:20180607114132j:plain

音楽制作では、打ち込みだけでなく生演奏の要素を取り入れることで、よりオリジナリティ豊かな作品に仕上がります。Cakewalk by BandLabは、そんな多様な録音をサポートする高機能なDTMソフトです。本記事では、Cakewalkでの録音の準備から実際の手順、編集方法までをわかりやすく解説します。

 
この記事では
 
  • 録音をするために必要な事前準備
  • トラック作成から録音するまでの操作方法
  • 録音に便利な機能

を説明します。

 

続きを読む

【2023年】おすすめのシンセサイザー音源を紹介

シンセサイザー音源はEDM・フューチャーベース・ポップスなど、さまざまなジャンルに欠かせない音源です。そのためさまざまなメーカーから多数のラインナップがあり、どれを選んでいいか迷う人も多いかと思います。今回はそんなシンセサイザー音源の中でおすすめなものを紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む

【2022年】DTMで使えるアンプシミュレータープラグイン【ソフト】

f:id:hatemani:20180511174232j:plain

アンプシミュレーターはエレキギターの音作りに必須で重要な役割を持っています。メーカーごとに作れる音がいろいろあるため、今回はその中でおすすめなアンプシミュレーターについて紹介します。

本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

続きを読む