ONGEN OPT

DTMについて役立ちそうな情報をまとめてるブログ

【Cakewalk by BandLab】オートメーション機能の使い方

オートメーションは音楽制作において非常に重要な機能の1つです。楽曲再生中にパラメータを自動的に変化させることができるため、手動で行うよりも正確で滑らかな変化を作り出せます。例えば、音量を上下させたりステレオバランスを調整したり、エフェクトの…

【Cakewalk by BandLab】覚えておくと便利なショートカットの一覧

ワードやエクセルなどパソコン作業はショートカットキーを使用すると効率が格段に上がり、時間を有効に使うことができます。Cakewalk by BandLabにも同じように多数のショートカットがあり、使いこなすことで曲制作をスムーズにできます。今回はその中から使…

【2023年版】無料で使えるKOMPLETE STARTの入手とインストール方法【DTMフリー】

多くのメーカーからサンプリング音源やエフェクトなどがリリースされていますが、Native Instrumentsの「KOMPLETE」シリーズは大量かつ高品質なアイテムを含んでいるバンドル製品です(アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています) Native Ins…

【2023年版】DTMで活躍するおすすめのエレキギター音源を紹介

エレキギター音源は進化し、打ち込みが容易になっています。特にギターソロのような細かいニュアンスを表現するには根気と技術が必要ですが、リズムを重視するバッキング部分に関しては、比較的短時間でギターらしい音は再現できます。 また、MIDIトラックの…

【無料】Ample Guitar M Lite IIのインストールと使い方【アコースティックギター音源】

この記事ではAmple Soundの無料アコースティックギター音源「Ample Guitar M LiteⅡ」のインストール方法と使い方について解説します。Ample Guitar M LiteⅡの使い方をすぐ知りたい場合は『4. AmpleGuitar M LiteⅡの使い方(スタンドアローン・DAW)』をクリ…

【無料音源】KONTAKT 7 PLAYERとライブラリのインストール方法・使い方【DTM】

「KONTAKT PLAYER」はNative Instrumentsや他社の音源を再生できる無料のソフトウェアサンプラーです。DAWソフトと連携するほか、単体での起動もできるため、ライブや配信にも使えます。さらに民族楽器・ドラム・ギター・シンセ・電子楽器などの高品質な音源…

【2023年】おすすめオーディオインターフェイス

DTMを始めると「音質が悪い」「録音ができない」「レイテンシー(遅延)が高い」といった環境によるさまざまな問題に頭を悩ませてくる人もいるでしょう。これらの問題を解決するアイテムがオーディオインターフェイスです。パソコンに内蔵されているサウンド…

【Studio One】コードトラックの使い方【コード入力・コード解析】

コードトラックは、音楽のコード進行を視覚的に編集できる機能です。コード進行を自動検出したり手動入力したりできます。検出・入力したコードに従って、楽曲のハーモニーを自動的に編集できるのが大きな利点です。 CHECK:コードトラック機能を使ってでき…

【Cakewalk by BandLab 】アドオンのインストール方法と起動方法

cakewalk by bandlabには、いくつかのアドオンを無料で使用できます。一部試用版のものもありますが、いろいろ役立つので自分の環境に合わせて利用すると良いでしょう。 この記事では アドオンの種類とインストールの仕方 アドオンの使用方法の概要 を紹介し…

【2023年】DTMに最適なモニタースピーカーを価格別に紹介【おすすめ】

DTMで制作した曲の確認には音を出力して聴くヘッドフォンやスピーカーがあり、それぞれ音の聴こえ方が違うため両方聴き比べて調整するという人は少なくありません。しかしスピーカーでの確認で注意したい点として使用するスピーカーの種類があります。 一般…

【Cakewalk by BandLab】コードでMIDI入力をする方法【アーティキュレーションマップ】

DTMで打ち込みで作曲やコピーをする際に「コード進行やコード名は分かるけど、コードの構成音が分からない」という状況になったことはありませんか?ここで作業を中断してネットでコードの構成音を調べてMIDI入力してとなると、予定外の作業量と時間が増えて…

【2023年】おすすめMIDIキーボードを鍵盤数別に紹介【DTM】

MIDIキーボードは音の確認や打ち込みのときにマウスで手入力するより効率的にできるなど、鍵盤を弾けない人であってもDTMをやっていく中で持っておきたいコントローラーです。そんなDTM必須ともいえるアイテムですが、鍵盤数やコントローラー機能など機種に…

【Studio One】インストール後に必要な環境設定・オーディオ設定

Studio Oneは初心者でも使いやすく機能も多彩なDAWですが、使用する環境やデバイスに合った環境設定が必要です。オーディオデバイスの設定や外部デバイスの認識、VSTプラグインの配置など初めての方にとっては少し複雑に感じるかもしれません。 この記事では…

【2023年】価格別おすすめのボーカルマイク【ダイナミックマイク・コンデンサーマイク】

録音するにあたってボーカルでも楽器でもマイク選びは音のクオリティを左右する非常に重要な機材となります。ここではマイクの種類についてとボーカルに適したマイクを価格別に紹介します。 本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介してい…

【2023年】最新おすすめドラム音源を紹介【DTM】

ドラム音源は各メーカーから専用ソフトでリリースしており、音色・機能・容量もさまざまです。今回はそんな各メーカーごとにリリースされているドラム音源の中からおすすめなものを紹介します。 本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介し…

【Studio One】オーディオの録音方法と書き出し【レコーディング】

Studio Oneでオーディオ録音するためには、事前にやらなければいけない準備がいくつかあります。 この記事では 録音をするために必要な事前準備 トラック作成から録音するまでの操作方法 録音をサポートする3種類の録音機能 2種類の書き出し方法 について説…

【2022年】おすすめの8DIO音源を紹介【DTM】

8DIOは非常にクオリティの高いKONTAKT音源を多数生み出しているベンダーです。2011年と比較的新しく設立されていますが音源へのこだわりが高く、一躍有名になったベンダーと言えるでしょう。今回はそんな8DIOの音源をいくつか紹介したいと思います。

【2023年】おすすめの民族・エスニック系音源を紹介

民族・エスニック音源はアジア・中東・ラテン・ヨーロッパなどの伝統的な楽器を収録している音源です。個々の楽器に特化した音源や様々な楽器を収録したマルチ音源などが各社からリリースされています。その中から特におすすめな音源を紹介します。 本ページ…

【Cakewalk by BandLab】録音方法とレコーディング時に使える便利な機能【ボーカル・楽器】

音楽制作では、打ち込みだけでなく生演奏の要素を取り入れることで、よりオリジナリティ豊かな作品に仕上がります。Cakewalk by BandLabは、そんな多様な録音をサポートする高機能なDTMソフトです。本記事では、Cakewalkでの録音の準備から実際の手順、編集…

【2023年】おすすめのシンセサイザー音源を紹介

シンセサイザー音源はEDM・フューチャーベース・ポップスなど、さまざまなジャンルに欠かせない音源です。そのためさまざまなメーカーから多数のラインナップがあり、どれを選んでいいか迷う人も多いかと思います。今回はそんなシンセサイザー音源の中でおす…

【2022年】DTMで使えるアンプシミュレータープラグイン【ソフト】

アンプシミュレーターはエレキギターの音作りに必須で重要な役割を持っています。メーカーごとに作れる音がいろいろあるため、今回はその中でおすすめなアンプシミュレーターについて紹介します。 本ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介…

【2023年】音楽制作におすすめのベース音源を紹介【DTM】

楽曲の低音パートを担当するベース音源はさまざまな種類が販売されています。生音を録音したサンプリング音源や物理的な演算から音を生成するモデリング音源など多種多様で、音源によりアーティキュレーションの種類や収録されているベースモデルなどが異な…

【2023年】おすすめのピアノ・エレピ・キーボード音源の紹介【DTM】

ピアノ音源は大容量なサンプリング音源からフィジカルモデリングまで多数の種類があります。ジャンルにより使い分けが必要な音源でもあり、複数のプラグインを持っておきたいところです。ここで紹介するものはグランドピアノ、アコースティックピアノだけで…

【Cakewalk by BandLab】CPU負荷が高いときの対策(オーディオドロップアウト防止方法)

Cakewalk by Bandlabを使っていて音が途切れたりオーディオのドロップアウトが発生したりした経験はありませんか。考えられる原因はいくつかありますが、その1つにCakewalk by Bandlabの負荷が高いというものがあります。 この記事では CakewalkのCPU使用率…

【Cakewalk by BandLab】インストール後に必要な環境設定

Cakewalk by BandLabが無料で使えることもあり、これからDTMをはじめようという人もいるかと思います。しかしインストールしてすぐ万全に使えるわけでなく、はじめて使うDAWはまず最低限必要な環境設定を行わないと正常に動作しません。 この記事では Cakewa…

エレキギター音源「Session Guitarist  Electric Sunburst」のレビューと使い方

Session Guitarist Electric Sunburstは他のギター音源と異なりパターンを組み合わせて使用するKONTAKTのサンプリング音源となります。アンプやエフェクターが用意されているため、別途アンプシミュレーターを準備する必要がありません。 本ページではアフィ…

【2023年】最新のおすすめオーケストラ音源とその特徴【DTM】

弦楽器・管楽器・打楽器などオーケストラに必要な音源を合わせたものがオーケストラ音源です。今日のオーケストラ音源にはノートの入力通りに音を出すものから、アルペジエーターなどを搭載したものまで様々です。そんなオーケストラ音源の中からおすすめな…

【Studio One】 サウンドバリエーションを使用したキースイッチの方法

作曲を行う上でサンプラーや音源などの使用は欠かせません。これらはキースイッチによるアーティキュレーション操作やエクスプレッションによる抑揚操作などが必要になる場合があります。サウンドバリエーションはその操作を名前で管理できるほか、ノートを…

【Studio One Prime】付属する音源・プラグインの紹介【インストゥルメント・エフェクト】

Studio One Primeには初心者でも簡単に扱える高品質な音源とプラグインが搭載されています。本記事ではそのエフェクトやインストゥルメントの種類から、使い方までを解説していきます。 この記事では studio one primeに付属する音源 プラグイン(インストゥ…

【フリー】ノイズ除去プラグイン Bertom - Denoiserのインストールと使い方【オーディオ用】

この記事では録音したオーディオファイルやリアルタイム配信などに使用できるフリーのノイズ除去プラグイン Bertom Audio社の「Bertom - Denoiser」を紹介します。