【2021.01.05に『ノートPC』HP1件・『CPU』ノートCPUスコアを更新しました】
DTMをやりはじめる・やっているときに使用するパソコンを何にするか悩んでいませんか?
DTMをやるにあたってメモリやCPU性能不足はオーディオドロップアウトなどの不具合が発生しやすく、使用するプラグインやサンプリング音源が制限されてしまいます。そのため使用するパソコンの選定が非常に重要になってきます。
逆にいえばパソコンの選定条件をある程度把握していれば、自分が必要と思う条件も加えつつパソコン選びも可能になるということです。
今回はそんなDTM用パソコンの選び方とスペック的にDTMにおすすめなパソコンを紹介していきます。
- DTM・DAW用パソコンの選び方
- おすすめなパソコン【デスクトップPC編】
- おすすめなパソコン【ノートPC編】
DTM・DAW用パソコンの選び方
DTM・DAW用パソコン(以下PC)は制作スタイルによって必要になってくるスペックが変わってきます。
そのため以下の情報を参考にしつつ自分のスタイルに合ったPC選び、操作ラグやクラッシュによる強制終了などがない快適なDTMライフを目指してみてはいかがでしょうか。
CPU【追記:2021.01.05】
CPUはPCの処理速度に関わるパーツです。
DTMではVSTプラグインを同時に使用できる数に影響を与え、オーディオインターフェイスの録音・再生の時のレイテンシーを小さくする場合もCPUの性能に依存してきます。
そんな重要パーツ・CPUのメーカーには「Intel(インテル)」と「AMD(エーエムディー)」の2社があり、2018年からはどちらのCPUも性能が大幅に向上しています。
そのためDTM用のPCを選定する場合には2018年以降に発売されたCPUを搭載したPCがおススメです。
Intel(インテル)
IntelのCPUを選ぶ場合、デスクトップPCであれば「Core i3以上」ノートPCであれば「Core i5以上」のものを選びましょう。
デスクトップPC、ノートPCのどちらであってもCPUの型番は9000以上のものを選んでください。
型番の頭の数字(9000の場合は9)は世代を示しており、9世代代からは前世代と比べてコアの数が増えているためCPU性能が大幅に向上しています。
AMD(エーエムディー)
AMDのCPUを選ぶ場合は「Ryzenシリーズ」を選びましょう。
Ryzenは2017年にAMDから発売されたCPUで、型番は3000番以上を選んでください。
Intelと同じく型番の頭の文字「3」は世代を示しており、2019年7月に発売されたCPUです。
3000番台(第3世代)になるとインテルの第9世代のCPUスコアを大きく上回り、それでいて価格が安いことからコスパを考えるならRyzenの第3世代一択と言っても過言ではありません。
CPUスコアについて
当記事ではCPUの性能の項目はシングルスコアとマルチスコアの両方を掲載しています。この2つのスコアはDTMではどのような効果を発揮するかは以下の通りになっています。
シングルスコア
シングルスコアとは、CPUの1つのコアのみに処理をさせた場合の性能を示しています。CPUは同時に処理するコアの数が少ないときほどシングルスコアが高くなり、複数のコアが動くほど1つのコアあたりの性能が低下します。
DTMにおけるシングルスコアの性能は、DAWのプロジェクト読み込みやプラグインの検索など並列化の難しい処理に対する速度に影響があります。
また、少しレアケースの話として、トラック数や使用するプラグインの数が少ない場合はシングルスコアの性能が高いほどオーディオインタフェースのバッファサイズを小さくしても音飛びがしにくくなるというものがあります。
マルチスコア
マルチスコアとは、すべてのCPUコアに対して処理をさせた時の性能を示しています。マルチスコアが高いほど、多くオーディオトラックや音源を鳴らすことができます。
作成したDAWのプロジェクトに対してマルチスコアの性能が足りない場合、音飛びやドロップアウト(再生が止まる)の発生原因にもなるため注意する必要があります。
また(DAWにもよりますが)マルチスコアの性能が十分でない場合はミックスダウンの速度が低下する場合もあります。
ただし、マルチアスコアが高い場合でもDAW側が対応できるコア数よりも多いCPUでは性能を使い切ることができないことがあります。
デスクトップPC CPUスコア【更新:2020.12.07】
CPU | マルチスコア | シングルスコア |
---|---|---|
Core i9-10900K | 24115 | 3175 |
Core i9-9900K | 18869 | 2977 |
Core i7-10700 | 17521 | 2937 |
Core i7-9700K | 14615 | 2914 |
Core i7-9700 | 13566 | 2810 |
Core i5-9600K | 10870 | 2790 |
Core i7-8700K | 13907 | 2791 |
Core i7-8700 | 13098 | 2684 |
Core i5-8500 | 9507 | 2483 |
Core i5-8400 | 9212 | 2418 |
Core i5-8100 | 6152 | 2254 |
CPU | マルチスコア | シングルスコア |
---|---|---|
Ryzen Threadripper 3970X |
64249 | 2713 |
Ryzen Threadripper 3960X |
55415 | 2701 |
Ryzen 9 5950X | 45917 | 3520 |
Ryzen 9 5900X | 39621 | 3523 |
Ryzen 9 3950X | 39249 | 2744 |
Ryzen 9 3900X | 32868 | 2731 |
Ryzen 9 3900 | 30896 | 2649 |
Ryzen 7 5800X | 28839 | 3519 |
Ryzen 7 3700X | 22821 | 2690 |
Ryzen 5 5600X | 22275 | 3399 |
Ryzen 7 2700X | 17590 | 2438 |
Ryzen 7 2700 | 15683 | 2207 |
Ryzen 5 2600X | 14074 | 2410 |
Ryzen 5 2400G | 8759 | 2162 |
ノートPC CPUスコア【更新:2021.01.05】
CPU | マルチスコア | シングルスコア |
---|---|---|
Core i7-1165G7 | 10496 | 2916 |
Core i9-10885H | 16000 | 2901 |
Core i9-9980HK | 15203 | 2696 |
Core i7-9750H | 11344 | 2514 |
Core i7-10510U | 6988 | 2422 |
Core i7-8750H | 10190 | 2354 |
Core i5-10210U | 6545 | 2281 |
Core i7-8550U | 5996 | 2099 |
Core i5-8250U | 6034 | 1975 |
CPU | マルチスコア | シングルスコア |
---|---|---|
Ryzen7 4800HS | 19038 | 2634 |
Ryzen7 4800H | 19127 | 2663 |
Ryzen7 4700U | 13806 | 2581 |
Ryzen7 2700U | 6820 | 1768 |
Ryzen5 2500U | 6669 | 1872 |
メモリ
メモリはPC上での作業スペースの広さにあたります。
DTM上でサンプリング音源を使う場合はこのメモリの大きさが大事で、最低デスクトップは16GB、ノート8GB以上は選びたいところです。
また、デスクトップでPCであればメモリを追加できるかどうかもチェックしておきたいポイントになります。
ストレージ
ストレージは「HDD」や「SSD」などを指します。
DTMをするならHDDなら1TB以上、SSDなら256GB以上、できれば両方合わせて1TB以上は欲しいところです。
一般的なPC作業から考えると必要容量に驚くかもしれませんが、DTMで使用するサンプリング音源の必要ストレージは1つの楽器音源で10GB以下のものからオーケストラ音源で数百GBなど収録楽器によって幅広くあります。
サンプリング音源を多く使う場合はHDDは大容量のものを選びましょう。
ただし、サンプリング音源を同時に多数使う場合にはHDDの読み込み速度では音が途切れてしまう可能性があるため注意が必要です。
予算があればSSD容量の多いものを選び、頻繁に使用する音源はSSDの方に入れておきましょう。
多くのサンプリング音源はストレージからメモリへ読み込むサイズを変更できるため、ストレージとメモリのバランスが大事になります。
おすすめなパソコン【デスクトップPC編】
iiyama STYLE-R0X6-R56X-RVS
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類: Ryzen 5 5600X
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22275(3399)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):ー
- ストレージ容量(SSD容量):480GB(SATA)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650 SUPER
特徴
「STYLE-R0X6-R56X-RVS」はRyzen5000シリーズのCPUを採用しており、前世代よりパフォーマンスが向上しました。ストレージやグラフィック性能も十分あり、コスパ良。
製品情報
マウスコンピューター G-Tune EL-B【更新:2020.12.21】
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Core i7 9700
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:13566(2810)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット:2(空き0)
- ストレージ容量(HDD容量):1TB
- ストレージ容量(SSD容量):256GB(NVMe)
- ビデオチップ: Radeon RX 5700
特徴
「G-Tune EL-B」は第9世代CPUにメモリが16GBを採用の高スペックPCです。ストレージも十分確保されDTM以外にもマルチな活躍が期待できます。
製品情報
マウスコンピューター DAIV A5 【更新:2020.12.21】
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類: Ryzen 7 3700X
- CPUスコア【マルチ(シングル)】: 22821(2690)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):1TB
- ストレージ容量(SSD容量):256GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650 SUPER
特徴
「DAIV A5」はRyzen3000シリーズのCPUを採用しており、ストレージやグラフィック性能も十分ありとコスパ良しのデスクトップPCです。クリエイティブ向けにスペックが組まれているためDTM以外の用途でも活躍できます。
製品情報
マウスコンピューター G-Tune PM-B 【追記:2020.12.24】
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類: Core i7-10700
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:17521(2937)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:2(空き0)
- ストレージ容量(HDD容量):1TB
- ストレージ容量(SSD容量):256GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1660 SUPER
- 特記事項:12/23(水)11時~1/6(水)11時までセールで114,800円に
特徴
「G-Tune PM-B」はIntel第10世代CPU・Core i7を搭載したデスクトップPCです。コストを抑えながらもマルチタスクにも対応したスペックで、DTM用としても十分に使用できます。
製品情報
iiyama SENSE-R049-LCiX9K-RVX
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Core i9-10900K
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:24195(3175)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):ー
- ストレージ容量(SSD容量):500GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650 SUPER
特徴
「SENSE-R049-LCiX9K-RVX」はIntel第10世代CPU・Core i9(10コア20スレッド)を採用しており、第9世代CPUより動作周波数が増えました。
製品情報
iiyama LEVEL-R0X6-R58X-DLXH
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 5800X
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:28839(3519)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):2TB
- ストレージ容量(SSD容量):500GB(NVMe)
- ビデオチップ: Radeon RX 5600 XT
特徴
「LEVEL-R0X6-R58X-DLXH」は先述した「STYLE-R0X6-R56X-RVS」と同じくRyzen5000シリーズのCPU採用によって、よりパフォーマンスが期待できるPCです。2TB以上のストレージで十分確保し、マルチスレッドを主に使用するDTMでも活躍が期待できます。
製品情報
iiyama LEVEL-R0X5-R59X-DXXH
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 9 5900X
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:39621(3523)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):2TB
- ストレージ容量(SSD容量):500GB(NVMe)
- ビデオチップ: Radeon RX 5700 XT
特徴
「LEVEL-R0X5-R59X-DXXH」は先述した「LEVEL-R0X6-R58X-DLXH」とスペックが似ていますが、DTMで主に使われるマルチスレッドの性能はこちらの方に軍配が上がります。
製品情報
iiyama LEVEL-R0X5-R59W-DXXH
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 9 5950X
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:45917(3520)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- メモリスロット数:4(空き2)
- ストレージ容量(HDD容量):2TB
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:Radeon RX 5700 XT
特徴
「LEVEL-R0X5-R59W-DXXH」は先述した「LEVEL-R0X5-R59X-DXXH」以上にマルチおよびシングル性能が高く、ストレージも合計3TBとサンプリング音源を大量に使用する人などは十分期待を持てるスペックになっています。
製品情報
おすすめなパソコン【ノートPC編】
FRONTIER NLCシリーズ
スペック(Core i5 おすすめ構成B)
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i5-10210U
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:6545(2281)
- メモリ容量:8GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:Intel UHD Graphics
- バッテリー駆動時間:約5.3時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.0kg
特徴
「NLCシリーズ」は、Intelの第10世代・Core i5を採用した15.6型ノートPCです。
これまでノートパソコンで感じやすい画面の狭さを刷新した狭額縁デザインになっており、画面占有率が83%もあるノートPCです。
また、ディスプレイを視野角が広いIPS液晶のフルHDを採用しており、作業がしやすいスタイルになっています。
製品情報
マウスコンピューター mouse X5
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i7-10510U
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:6988(2422)
- メモリ容量:8GB(8GB×1)
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):256GB(SATA)
- ビデオチップ:Intel UHD Graphics
- バッテリー駆動時間:約20.5時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約1.39kg
特徴
「mouse X5」は、第10世代CPU採用のノートPCです。前世代より容量が1.9倍のリチウムポリマーバッテリーを使用しており、最大時・約20時間動作可能になっています。また、Wi-Fi 6が標準搭載されているのも注目したいポイントです。
製品情報

- 販売元:マウスコンピューター
ASUS TUF Gaming A15 FA506IH
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 4800H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:19127(2663)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650
- バッテリー駆動時間:6.2時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.3kg
特徴
「TUF Gaming A15 FA506IH」は、最新世代Ryzen7 4800H(8コア16スレッド)搭載のノートPCです。デバイスの落下・振動・湿度・極端な温度にも耐えられる保証が付いており、スペックから見てもコスパの良さを感じさせる一品です。
製品情報
マウスコンピューター m-Book K700SN-M2S5
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i7-9750H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:11344(2514)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(SATA)
- ビデオチップ:GeForce MX250
- バッテリー駆動時間:約7.4時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.0kg
特徴
「m-Book K700SN-M2S5」は、第9世代CPU採用のノートPCです。このCPUに加えてGeForce MX250を積んているため若干グラフィックスが良いのに対して比較的安価なノートです。
製品情報
FRONTIER LNシリーズ
スペック(おすすめ構成A)109,800円(税抜)
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i7-9750H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:11344(2514)
- メモリ容量:8GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):500GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650
- バッテリー駆動時間:約6.2時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.1kg
スペック(おすすめ構成B)119,800円(税抜)
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i7-9750H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:11344(2514)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650
- バッテリー駆動時間:約6.2時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.1kg
特徴
「LNシリーズ」は、CPU性能だけでなくグラフィック性能も兼ね備えたノートPCです。本体ディスプレイと合わせて3画面の同時出力が可能になっており、ノートPCで感じやすい画面の狭さを外部ディスプレイで補うことができます。
製品情報
HP HP ENVY x360 13-bdシリーズ(パフォーマンスモデル)【追記:2021.01.05】
スペック
- ディスプレイサイズ:13.3インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類: Intel Core i7-1165G7
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:10496(2916)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics
- バッテリー駆動時間:最大 11時間30分(MobileMark 2018)
- 重量:約1.24kg
- 特記事項:タッチディスプレイ(IPS)
特徴
「HP ENVY x360 13-bdシリーズ パフォーマンスモデル」はintel第11世代Core CPUを採用したノートPCです。
11インチ同等サイズのアルミニウムボディと持ち運びだけでなく見た目やタフさも魅力的。Thunderbolt 4対応のUSB Type-Cポートがあるため外部ディスプレイに出力も可能です。
製品情報
ASUS ROG Zephyrus G14 GA401II
スペック
- ディスプレイサイズ:14インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 4800HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:19038(2634)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650Ti
- バッテリー駆動時間:9.1時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約1.7kg
特徴
「ROG Zephyrus G14 GA401II」は「GALLERIA GR2060RGF-T」と似たスペックですが15インチ以下では第三世代Ryzen CPUのHシリーズ搭載初のノートPCです。
CPUが4800Hより省電力設計の4800HSを搭載しており、このスペックの14インチノートにしては重量は軽め。キーストローク1.7mm・キーピッチ19.05mmと打ちやすい疲れにくいキーボード設計がされているなど、長時間の使用にも向いています。
製品情報
Dell New XPS 13 プラチナ(大容量SSD・シルバー)
スペック
- ディスプレイサイズ:13.4インチ
- 解像度:FHD+(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類: Intel Core i7-1165G7
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:10496(2916)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):―
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics
- バッテリー駆動時間:―
- 重量:タッチ非対応1.2kg/タッチ対応1.27kg
特徴
「New XPS 13 プラチナ」は13.4インチとコンパクトでありながらメモリもストレージも十分あるノートPCです。
極狭ベゼルの採用によってより没入感を感じやすく、Thunderbolt 4対応USB TypeCの2ポートあるのも対応アイテムユーザーにとっては魅力的。CPUのシングル性能の高さもポイントです。
製品情報
HP HP ENVY 15 クリエイターモデル
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:4K(3840×2160)
- OS:Windows 10 Pro 64bit
- CPU種類: Intel Core i9-10885H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:16000(2901)
- メモリ容量:32GB(16GB×2)
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):2TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 2060 with Max-Q
- バッテリー駆動時間:最大 6時間30分(MobileMark 2014)
- 重量:約2.15kg
- 特記事項:タッチディスプレイ(OLED)
特徴
「HP ENVY 15 クリエイターモデル」はCPU性能に優れた Core i9-10885Hを採用しており、メモリとストレージも十分確保したノートPCです。
4KのOLEDタッチディスプレイも魅力的。多機能なThunderbolt 3対応のUSB Type-Cポートがあるため外部ディスプレイに出力できるのも良。
製品情報