DTMをはじめるにあたってどんなパソコンにすればいいか悩んでいませんか?
DTMは作業中にメモリやCPU性能不足でオーディオドロップアウトなどの不具合が発生しやすく、使用するプラグインやサンプリング音源が制限されてしまいます。
また、ノートパソコンの場合は持ち運びを視野に入れるかで注目するスペックが変わる部分もあるため、DTM作業をより快適にするにはパソコンをどう選ぶかが非常に重要です。
- DTMに使うノートパソコンを買いたいけれど、選び方が分からない
- いまよりもっと作業が快適になるスペックが欲しいけど、改善点が分からない
という人も、この記事で紹介しているノートパソコンの選定条件をある程度把握していれば、自分が必要と思う条件も加えつつ選ぶことができます。
- DTM・DAW用ノートパソコンに要求されるスペック
- おすすめなノートパソコン(PC)
- FRONTIER NAシリーズ FRNA510C/B【Ryzen 5 5625U/メモリ16GB】
- ASUS TUF Gaming A15 FA506QM【Ryzen 7 5800H/メモリ16GB】
- HP Pavilion Aero 13-be パフォーマンスモデルG2【Ryzen 7 5825U/メモリ16GB】
- FRONTIER LNAシリーズ FRLNA712/C【Core i7-12700H/メモリ16GB】
- ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QC【Ryzen 7 5800HS/メモリ16GB】
- ASUS ROG Flow X13 GV301RA【Ryzen 7 6800HS/メモリ16GB】
- ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QM【Ryzen 9 5900HS/メモリ32GB】
- ASUS Vivobook Pro 14X OLED M7400QC【Ryzen 9 5900HX/メモリ16GB】
- Dell New Dell G15 SE プラチナ(QHD・大容量SSD・RTX3060搭載)【Core i7-12700H/メモリ16GB】
- ASUS ROG Flow X13 GV301RE【Ryzen 7 6800HS/メモリ32GB】
- ASUS ROG Zephyrus G15 GA503QM【Ryzen 9 5900HS/メモリ16GB】
- ASUS ROG Flow Z13 GZ301ZE【Corei9-12900H/メモリ16GB】
DTM・DAW用ノートパソコンに要求されるスペック
DTMやDAWを使うためのパソコンには、制作スタイルによって必要なスペックが異なります。したがって自分のスタイルに合ったPCを選び、操作の遅延やクラッシュによる強制終了などがない快適なDTMライフを目指すために、以下の情報を参考にすることをお勧めします。
DTM用途以外にもパソコンを使う場合、ハイエンドまたはハイスペックのPCを選択することもできますが、予算をあらかじめ考慮して納得のいくパソコンを選びましょう。
パーツ名 | 推奨スペック |
---|---|
CPU | Intel:Core-i5(12000番)以上 / AMD:Ryzen 5(5000番)以上 |
メモリ | 16GB以上 |
GPU(ビデオチップ) | 基本CPUに内蔵GPUでOK (グラフィック負荷の高いプラグイン使う場合は低スペでも欲しい) |
HDD/SSD | 512GB SSD / 1TB HDD以上 |
重量 | 持ち運びする場合、1.5kg以下 |
デスクトップパソコンについては下記の記事でまとめています。デスクトップパソコンについて詳しく知りたい場合はこちらの記事を確認してください。
CPU:Core-i5(12000番)以上、またはRyzen 5(5000番)以上
CPUはパソコンの処理速度に関わるパーツです。DTMではVSTプラグインを同時に使用できる数に影響を与えており、オーディオインターフェイスの録音・再生の時のレイテンシーを小さくする場合もCPU性能に依存します。
Intel(インテル)Coreシリーズ
Intel Coreシリーズの特徴は、ノート版の高性能CPUがAMD Ryzenシリーズと比べてシングルスコアが高いことが挙げられます。
また、最新世代ではコア数が増加し、マルチコア性能も高くなっています。インターフェースではRyzenと比べてThunderbolt 3やThunderbolt 4に対応したPCの種類が多いため選択肢が豊富です。
Uシリーズ(CPU名の末尾にUが付くCPU):
低消費電力で省エネなCPUで、軽量で持ち運びに便利なノートパソコンに向いています。
Hシリーズ(CPU名の末尾にH・HK・HXが付くCPU):
高性能で高負荷な処理に対応できるCPUです。
Gシリーズ(CPU名の末尾にG〇が付くCPU):
高性能なGPUが内蔵されており、Gの後ろの数字が高いほど性能が高くなっています。
AMD(エーエムディー) Ryzenシリーズ
AMD Ryzenシリーズの特徴は、省電力CPUではIntel Coreシリーズよりマルチスコアが高いところです。
Uシリーズ(CPU名の末尾にUが付くCPU):
低消費電力で省エネなCPUで、軽量で持ち運びに便利なノートパソコンに向いています。
Hシリーズ(CPU名の末尾にH・HS・HXが付くCPU):
高性能で高負荷な処理に対応できるCPUです。
CPUスコアについて
この記事ではCPUスコアをシングルとマルチの両方を掲載しています。DTMではこのスコアの違いによって効果が発揮される部分が変わります。
シングルスコア:
スコアが高いほど1つのトラック内でエフェクトを多く使用できる
シングルスコアは、CPUの1つのコアのみに処理をさせた場合の性能を示しています。CPUは同時に処理するコアの数が少ないときほどシングルスコアが高くなり、複数のコアが動くほど1つのコアあたりの性能が低下します。
DTMにおけるシングルスコアの性能は、DAWのプロジェクト読み込みやプラグインの検索、同一トラック・バス内のプラグイン処理など並列化の難しい処理に対する速度に影響があります。トラック数や使用するプラグインの数が少ない場合、シングルスコアの性能が高いほどバッファサイズを小さくしても音飛びがしにくくなります。
マルチスコア:
スコアが高いほど複数のトラックでエフェクトを使用できる
マルチスコアは、すべてのCPUコアに対して処理をさせた場合の性能を示しています。マルチスコアが高いほど、多くオーディオトラックや音源を使用できます。
作成したDAWのプロジェクトに対してマルチスコアの性能が足りない場合、音飛びやドロップアウト(再生が止まる)の発生原因にもなるため注意する必要があります。
また(DAWにもよりますが)マルチスコアの性能が十分でない場合はミックスダウンの速度が低下する場合もあります。ただし、マルチアスコアが高い場合でもDAW側が対応できるコア数よりも多いCPUでは性能を使い切ることができないことがあります。
CPUスコアチャート
メモリ:16GB以上がおすすめ
メモリはPC上での作業スペースの広さにあたります。DTM上でサンプリング音源を使う場合はこのメモリの大きさが大事で、ノートパソコンなら16GB以上は選びたいところです。
ストレージ:SSDなら512GB以上、できればHDD含めて1TB以上がおすすめ
ストレージは「HDD」や「SSD」などを指します。DTMをするならHDDなら1TB以上、SSDなら512GB以上、できれば両方合わせて1TB以上は用意しておきましょう。
その理由はDTMで使用するサンプリング音源の必要ストレージが、1つの楽器音源で10GB以下のものからオーケストラ音源で数百GBなど収録楽器によって幅広くあるからです。そのためサンプリング音源を多く使いたい場合、HDDは大容量のものを選びましょう。
ただし、サンプリング音源を同時に多数使う場合にはHDDの読み込み速度では音が途切れてしまう可能性があるため注意が必要です。予算があればSSD容量の多いものを選び、頻繁に使用する音源はSSDの方に入れておきましょう。
多くのサンプリング音源はストレージからメモリへ読み込むサイズを変更できるため、ストレージとメモリのバランスが大事になります。
重量:持ち運びするなら1.5kg以下がおすすめ
ノートパソコンの持ち運びをしない場合は重量を気にしなくてもいいですが、外出先で使用する場合はそれに適した条件を知っておくことが重要です。
重量のみを考慮する場合は1.0kg以下のモバイルタイプが最適ですが、一般的にノートパソコンは軽ければ軽いほど画面が小さく、処理能力が低くなる傾向があり、逆に重ければ重いほど画面が大きく、処理能力が高くなります。そのため、持ち運びとDTMに適した性能を考慮する場合、1.5kg以下のものが最適です。
おすすめなノートパソコン(PC)
FRONTIER NAシリーズ FRNA510C/B【Ryzen 5 5625U/メモリ16GB】
スペック【カスタマイズ可】
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 5 5625U
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:15051(2899)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:Radeon Vega 7 Graphics
- 無線:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2
- バッテリー駆動時間:約8.2時間
- 重量:本体約1600g(バッテリーを含む)約320g(ACアダプター/ケーブル)
特徴
「FRNA510C/B」はRyzen5000シリーズの省電力タイプCPUを搭載したノートPCです。Cグラフィック性能は最低限ですが、ストレージ容量が十分確保しています。
製品情報
ASUS TUF Gaming A15 FA506QM【Ryzen 7 5800H/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 11 Pro 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 5800H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:21298(3070)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3060
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.1
- バッテリー駆動時間:約13.2時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約2.3kg
特徴
「TUF Gaming A15 FA506QM」はRyzen7 5800H搭載のノートPCです。デバイスの落下・振動・湿度・極端な温度にも耐えられる保証が付いており、スペックから見てもコスパの良さを感じさせる一品です。
製品情報
HP Pavilion Aero 13-be パフォーマンスモデルG2【Ryzen 7 5825U/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:13.3インチ
- 解像度:WUXGA(1920×1200)
- OS:Windows 11 Pro 64bit
- CPU種類: Ryzen 7 5825U
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:18446(3066)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:Radeon Graphics
- 無線:Wi-Fi 6E対応、 Bluetooth 5.2
- バッテリー駆動時間:最大 11時間(MobileMark 2018)
- 重量:約957g
特徴
「HP Pavilion Aero 13-be パフォーマンスモデルG2」は13.3インチディスプレイと小型で重量も1㎏未満とコンパクトでありながらスペックも良しなノートPCです。
CPUにAMDモバイル向け最新プロセッサーRyzen5825Uを採用しており、バッテリー稼働時間もしっかり確保できます。
製品情報
FRONTIER LNAシリーズ FRLNA712/C【Core i7-12700H/メモリ16GB】
スペック【カスタマイズ可】
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Core i7-12700H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:26791(3660)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce GTX 1650
- 無線:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
- バッテリー駆動時間:約7.2時間
- 重量:本体約2100g(バッテリーを含む)約457g(ACアダプター/ケーブル)
特徴
「FRLN711/C」はIntel第12世代CPU搭載のノートPCです。CPU性能が高く、ストレージ容量が十分確保しているDTM用途向けのスペック。
製品情報
ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QC【Ryzen 7 5800HS/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:14インチ
- 解像度: WQHD(2560×1440)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 5800HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:20670(3060)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3050
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.1
- バッテリー駆動時間:13.5時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約1.65kg
特徴
「ROG Zephyrus G14 GA401QC」はRyzen 7 5800HS搭載した14インチノートPCです。
高性能CPU・GPU搭載しながらもこのサイズのノートにしては重量は軽め。DTM以外のマルチ使用も考えているユーザーにおすすめです。
製品情報
ASUS ROG Flow X13 GV301RA【Ryzen 7 6800HS/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:13.4インチ
- 解像度:WUXGA(1920×1200)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 6800HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22935(3182)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:Radeon Graphics
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.1
- バッテリー駆動時間:約13.6時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約1.35kg
特徴
「ROG Flow X13 GV301RA」はRyzen6000シリーズ搭載とCPU性能が良いだけでなく、重量も軽くスリムで持ち運びも視野に入るノートPCです。ROG XG Mobile(別売りの持ち運び可能な外付GPUモジュール)使用でグラフィックス性能を向上することができるのもポイント。
製品情報
ASUS ROG Zephyrus G14 GA401QM【Ryzen 9 5900HS/メモリ32GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:14インチ
- 解像度:WQHD(2560×1440)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 9 5900HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22060(3195)
- メモリ容量:32GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3060
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth5.1
- バッテリー駆動時間:約11.3時間(JEITA ver2.0)
- 重量:約1.65kg
特徴
「ROG Zephyrus G14 GA401QM」は先述したROG Zephyrus G15 GA503QMと似たスペックになっていますが、こちらのほうが画面サイズがコンパクトですがメモリが倍の32GBなどの違いがあります。
製品情報
- 販売元:Amazon
ASUS Vivobook Pro 14X OLED M7400QC【Ryzen 9 5900HX/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:14インチOLED(有機EL)
- 解像度:WQXGA+(2880×1800)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 9 5900HX
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22891(3214)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):ー
- ストレージ容量(SSD容量):512GB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3050
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth5.1
- バッテリー駆動時間:約9.4時間(JEITA Ver2.0)
- 重量:約1.48g
特徴
「Vivobook Pro 14 OLED M3401QA」は14インチのRyzen5900HXを搭載したノートPCで、ハイスペックCPU搭載していますが重量は軽めの1.5kg未満となっています。ディスプレイはOLED(有機EL)を採用。液晶と違って深みのある黒が表現できるため観賞用途しても最適です。グラボも搭載しているためDTM以外に映像制作などマルチでも活躍できます。
製品情報
Dell New Dell G15 SE プラチナ(QHD・大容量SSD・RTX3060搭載)【Core i7-12700H/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:QHD(2560×1440)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Intel Core i7-12700H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:26791(3660)
- メモリ容量:16GB(8GB×2)※DDR5
- ストレージ容量(HDD容量):ー
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3060
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.2
- バッテリー駆動時間:ー
- 重量:約2.81kg
特徴
「New Dell G15 SE プラチナ」はIntel第12世代CPUを採用したノートPCです。ストレージ容量を十分に確保しており、グラボにGeForce RTX 3060を搭載しているためDTM以外の用途でも活躍が期待できます。
製品情報
ASUS ROG Flow X13 GV301RE【Ryzen 7 6800HS/メモリ32GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:13.4インチ
- 解像度:WUXGA(1920×1200)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 7 6800HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22935(3182)
- メモリ容量:32GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3050 Ti
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.1
- バッテリー駆動時間:約12.0時間(JEITA ver2.0)
- 重量:約1.35kg
特徴
「ROG Flow X13 GV301RE」は13.4インチと小振りながらCPU・グラボともにハイスペックな一品。さらに別売りのROG XG Mobile(持ち運び可能な外付GPUモジュール)を使用することでグラフィックス性能を向上できます。
製品情報
ASUS ROG Zephyrus G15 GA503QM【Ryzen 9 5900HS/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:15.6インチ
- 解像度:WQHD(2560×1440)
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU種類:Ryzen 9 5900HS
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:22060(3195)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3060
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth5.1
- バッテリー駆動時間:約13.4時間(JEITA ver.2.0)
- 重量:約1.99kg
特徴
「ROG Zephyrus G15 GA503QM」はRyzen 7 5900HSを搭載したノートPCです。全体的にDTM向けのスペックかつ、グラフィックスも高性能。それでいて値段もお手頃とDTMだけでなく他にもマルチで使用したい人におすすめです。
製品情報
- 販売元:Amazon
ASUS ROG Flow Z13 GZ301ZE【Corei9-12900H/メモリ16GB】
スペック
- ディスプレイサイズ:13.4インチ ※タッチ対応
- 解像度:WUXGA(1920×1200)
- OS:Windows 11 Home 64bit
- CPU種類:Corei9-12900H
- CPUスコア【マルチ(シングル)】:29022(3869)
- メモリ容量:16GB
- ストレージ容量(HDD容量):-
- ストレージ容量(SSD容量):1TB(NVMe)
- ビデオチップ:GeForce RTX 3050 Ti
- 無線:Wi-Fi 6、 Bluetooth 5.1
- バッテリー駆動時間:約6.5時間(JEITA ver2.0)
- 重量:タブレット約1.18kg/デタッチャブルキーボード約340g
特徴
「ROG Flow Z13 GZ301ZE」は13.4インチと小振りながらCPU・グラボともにハイスペックな一品。デタッチャブルタイプなためキーボード着脱後のタブレットのみの重量は約1kg程度と持ち運びが視野に入るのも良。
製品情報
- 販売元:Amazon