オーケストラ音源を中心にハイクオリティなシネマティック音源を多数リリースしていることで知られるSpitfire Audio社ですが、その中でも「LABS」と「BBC Symphony Orchestra Discover」は無料でダウンロードして使える音源として注目を集めています。
- Spitfire Audio社の管理ツール「Spitfire Audio app」の導入方法
- LABSのインストールと使い方の概要
- BBC Symphony Orchestra Discoverの入手とインストールと使い方の概要
について紹介します。
「LABS」はピアノやストリングス・ホーンセクションなどの定番音源からユニークで実用性の高い音源まで多数揃っており、リリース後から次々と音源が追加されて2023年5月時点では59種類あります。
「BBC Symphony Orchestra Discover」は製品版である「BBC Symphony Orchestra」からアーティキュレーション・楽器数・サンプル数などを制限したものとなります。弦楽器・木管楽器・金管楽器・打楽器が収録されており、オーケストラ音源の入門として適した音源と言えます。
どちらの音源も管理ツールである「Spitfire Audio app」を使うため、まずは「Spitfire Audio app」の導入方法を紹介した後、個々の音源の導入方法について説明していきます。
続きを読む