ONGEN OPT

DTMについて役立ちそうな情報をまとめてるブログ

ONGEN OPT

【DTM無料】高品質なアンプシミュレーター Guitar Rig 6 Playerのインストール方法

「GUITAR RIG 6 PLAYER」はギターアンプ・エフェクトシミュレーターのGUITAR RIG 6の無料版で、音色調整や独自のサウンド作成が可能です。多彩なプリセットでプロ級の音作りができ、スタンドアロンモードとDAWプラグイン両方に対応しています。

また、GUITAR RIGの製品最新版「GUITAR RIG 7 Pro」は単体での発売が開始され、GUITAR RIG 6 PLAYER以上をお求めの場合はこちらの購入をご検討ください(アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

この記事ではGuitar Rig 6 Playerのインストール方法について解説します。

 

1. Native AccessとGuitar Rig 6 Playerのインストール

 

Guitar Rig 6 Playerは「Native Access」というソフトウェアが必要です。Native AccessではNative Instruments製品のダウンロードとインストールを行うためのツールです。
詳細なダウンロードおよびインストール手順については、以下の記事を参照してください。

「KONTAKT PLAYER」はサンプリングされた音を再生するソフトウェアサンプラーです。「KONTAKT」というソフトの機能を制限したフリー版で、Native Instruments製や他社製の音源を動作させるために必要です。本記事では「KONTAKT PLAYER」の最新版である「Kontakt 7 Player」のインストール方法と使い方の概要について説明します。
 

 

1.1 Native Accessのダウンロードとインストール

 
  1. KOMPLETE STARTダウンロードページで「無料ダウンロード」をクリック
  2. Native IDでログイン(Native ID未所持の場合、アカウントを作成)
  3. 「アカウントにKOMPLETE STARTを登録する」の画面に移動後「KOMPLETE STARTを入手する」をクリック
  4. Native Accessのインストーラをダウンロード
  5. インストーラを使用してNative Accessをインストール

 

1.2 インストール先の設定

 

先程インストールしたNative Accessを起動します。
Guitar Rig 6 Playerのインストール先を変更したい場合、Native Access画面左下にある「Preferences」をクリックします(変更がない場合は『1.3 Guitar Rig 6 Playerのインストール』に進んでください)

 

画面左側にある「File Management」をクリックします。ダウンロードフォルダやインストールフォルダの一覧が表示され「Browse」をクリックすると任意のフォルダに変更できます。

 

1.3 Guitar Rig 6 Playerのインストール

 

Guitar Rig 6 Playerの「Install」をクリックします。

 

インストールが正常に終了すると、デスクトップとスタートメニューにスタンドアローン用のGuitar Rig 6の実行ファイルが作成されます。
また『1.2 インストール先の設定』で設定したVST Location (64bit)のインストール先にDAW用の「Guitar Rig 6.dll」が作成されます。

 

Guitar Rig 6はスタンドアローンまたはプラグインとして使用できます。使用する際にはどちらを使うか選択してください。

  1. スタンドアローン
    Guitar Rig 6を単独で起動して直接音楽制作や練習に使用できる。DAWを使用せずに、すぐ音を出して利用したいときに便利。
  2. プラグインとして使用
    Guitar Rig 6をDAW内でプラグインとして使用し、他のトラックと連携して音楽制作できる。レコーディングやミックスの際に便利。

2.  スタンドアローン(Guitar Rig 6 単独で使用)

2.1 Guitar Rig 6の起動

 

インストールしたGuitar Rig 6のアイコンをダブルクリックします。

 

起動するとGuitar Rig 6の画面が表示されます。

 

2.2 Guitar Rig 6のオーディオ設定

 

オーディオ設定では音声入出力・音の遅延・音質などを調整できます。
メニュー(①)から「File(②)」 > 「Preferences(③)」を選択し、Audioタブ(④)をクリックして開きます。

 

Audioタブでは「Driver」「Device」「Inputs」「Outputs」を設定します。詳細は下の設定項目の表を参照してください。

設定項目

番号 項目 説明
1 Driver 使用するオーディオドライバーの種類を選択(一般的にはASIO推奨)

ASIO
非常に小さい遅延で処理するため、リアルタイムの音楽制作に最適。
WASAPI Shared Mode
一般用途向けで複数のアプリで同時に使用可能。音質と遅延が欠点。
WASAPI Exclusive Mode
Shared Modeより高性能だが、他のアプリと同時に使用できない。
2 Device 使用するオーディオインターフェースのデバイス名を選択。
3 ASIO Config ASIOドライバーの設定ソフトを起動。使用するオーディオインターフェイスにより起動するソフトが異なる。
4 Sample Rate オーディオのサンプルレートを設定。通常は44100Hzや48000Hzが使用される。
5 Guitar Rig 6 In チャンネルの入力設定。ステレオの入力に対応し、LとRで個別に設定できる。
6 Guitar Rig 6 SideChain サイドチェインの入力設定。サイドチェインは対応するエフェクトで使用できる。
7 Guitar Rig 6 Out 出力チャンネルを設定。
 

これで設定は完了です。使い方については、後の章で詳しく説明します。

 

3.  DAWのプラグイン呼び出しで使用

 

Guitar Rig 6をプラグインから呼び出す場合、DAW側のプラグイン検索リストにGuitar Rig 6を入れる必要があります。この設定はDAWによって異なるため、使用するDAWに応じて設定してください(下記の記事ではCakewalk by BandlabとStudio Oneでの設定方法をまとめて紹介しています)

 

Cakewalk by Bandlabの場合

Cakewalk by BandLabではVSTプラグインの管理を「Cakewalk Plug-in Manager」というツールで行っています。そのためcakewalk by BandLabでVSTを使用する場合はこのツールをあらかじめ設定する必要があります。この記事ではCakewalk Plug-in Managerの使い方について説明しています。
 
 

Studio Oneの場合

Studio Oneは初心者でも使いやすく機能も多彩なDAWですが、使用する環境やデバイスに合致する環境設定が必要です。オーディオデバイスの設定、外部デバイスの認識、VSTプラグインの配置など初めての方にとってはやや複雑に感じるかもしれません。 この記事ではStudio Oneのインストール直後に行うべき基本的な オーディオデバイスの設定(使用する場合・使用しない場合) 外部デバイス(MIDIキーボードなど)の設定 VSTプラグインの設定(サードパーティー製プラグイン使用時) について説明します。 ※この記事はStudio One Professionalをベースに作成しています。Prime専&
 

 

4.  画面説明

 

設定項目

番号 項目 説明
1 入力チャンネル 入力チャンネルを設定(Preferencesで指定した入力チャンネルに対応)
2 カテゴリー プリセットをカテゴリー別に絞り込むことができる。
例えば、入力ソースが「ギター」音色が「クリーン」ジャンルが「Pop」などの条件で絞り込める。
3 プリセット 選択したカテゴリーに属するプリセットが表示(プリセットはカスタマイズ可能)
4 ラック 入力された音は上から順にエフェクトが適用されて出力。エフェクトの並び方はドラッグ&ドロップで変更できる。
例えば、ディストーションの前にイコライザーを配置するか後に配置するかで、音色が大きく変わる。

 

5.  Guitar Rig 6 Playerに搭載されているアンプとエフェクト

 

Guitar Rig 6 Playerには以下のアンプとエフェクトが搭載されています。

エフェクト名 種類 説明
Jump Amp with Matched Cabinet アンプシミュレータ Marshall社のJMPアンプをシミュレートした音を出力。ロックサウンドに適している。
Skreamer オーバードライブ 楽器に独特な歪みを加え、リズミカルなギターやハイゲインで歪ませることが可能。
LIMITER ダイナミクス系 音のレベルを一定以下に制限するコンプレッサー。
NOISE GATE ダイナミクス系 音量が閾値以下でノイズ・ヒスの除去。
NOISE REDUCTION ダイナミクス系 NOISE GATEと似た効果。比較するとこちらのほうは効果が柔らかい。
TUBE COMPRESSOR ダイナミクス系 スレッショルド以上の音を減衰し、音のレンジを狭めて均一化する。
VOLUME ダイナミクス系 音量を増加または減衰させる。
EQ PARAMETRIC EQ&フィルタ 指定した周波数をブーストまたは減衰させる。
EQ SHELVING EQ&フィルタ 指定した周波数以下・以上をブーストまたは減衰させる。
PRO FILTER EQ&フィルタ ハイパス・ローパス・バンドパスのフィルタ。
DELAY MAN ディレイ・リバーブ コーラスとビブラート内蔵のディレイエフェクト。
TWIN DELAY ディレイ・リバーブ 2つのパラレルディレイを組み合わせたステレオディレイ。
STUDIO REVERB ディレイ・リバーブ ホールとルームの残響をシミュレート。
Chorus コーラス / フランジャー 音に厚みを与え、ダブリングに近い効果。
Pitch Mod コーラス / フランジャー 音にゆらぎを与える。
Flanger コーラス / フランジャー 独特のうねりを持ったサウンドや金属的なサウンドにする。

5.1 Jump Amp with Matched Cabinet

Jump Amp with Matched Cabinetはギターアンプを模した音を出力するシミュレータです。JUMPはMarshall社のJMPアンプがモデルとなっており、このアンプはロックサウンドに適しています。Matched CabinetはJUMPに合ったキャビネット。

 

5.2 Skreamer(オーバードライブ)

Skreamerは楽器に独特な歪みを加えることができ、Jump Amp with Matched Cabinetとの相性が良いエフェクトです。リズミカルなギターやハイゲインで歪ませることもでき、幅広いジャンルの音楽に対応可能。

 

5.3 ダイナミクス系

  • LIMITER:アタックタイムが短く、音のレベルを一定以下に制限するコンプレッサー
  • NOISE GATE:音量が閾値以下でノイズ・ヒスの除去
  • NOISE REDUCTION:NOISE GATEと似た効果だが、NOISE GATEと比べて効果が柔らかい
  • TUBE COMPRESSOR:スレッショルド以上の音を減衰し、音のレンジを狭めて均一化する
  • VOLUME:音量を増加または減衰させる

 

5.4 EQ&フィルタ

  • EQ PARAMETRIC:指定した周波数をブーストまたは減衰させる
  • EQ SHELVING:指定した周波数以下・以上をブーストまたは減衰させる
  • PRO FILTER:ハイパス・ローパス・バンドパスのフィルタ

 

5.5 ディレイ・リバーブ

  • DELAY MAN:コーラスとビブラート内蔵のディレイエフェクト
  • TWIN DELAY:2つのパラレルディレイを組み合わせたステレオディレイ
  • STUDIO REVERB:ホールとルームの残響をシミュレート

 

5.6 コーラス / フランジャー

モードスイッチを切り替えることで、コーラス・フランジャー・ピッチモジュレーションの3種類の音の効果を選べます。

  • Chorus:ダブリングに近い効果があり、音に厚みを与える
  • Pitch Mod:音にゆらぎを与える
  • Flanger:独特のうねりを持ったサウンドや金属的なサウンドにする