今回はStudioLogicから無料配布されているソフトウェア音源「Numa Player」の導入方法を紹介します。Numa Playerはスタンドアロン版とプラグイン版があるため、音楽制作だけでなくライブや演奏にも使えます。
1. numa Playerのダウンロードとインストール手順
1.1 インストーラのダウンロード
numa Playerをダウンロードするために、以下のURLへアクセスします。
リンク先のページ右上にある「DownIoad」をクリックして、exeファイルをダウンロードします。
1.2 インストール
ダウンロードしたexeファイルを開いて、画面の指示に従ってインストールを進めます。もしもインストール先を変更したい場合は「Browse...」をクリックして任意のフォルダを指定します。
インストールが終わったら「Finish」をクリックしてインストーラーを閉じます。
2. 起動方法(スタンドアローン・DAW)
Numa Playerの起動方法は、スタンドアローンとDAWの2種類があります。用途に応じて使い分けてください。
2.1 Numa Player単体で起動する
インストールしたNuma Playerのアイコンをダブルクリックします。
起動すると以下の画面が表示されます。
2.2 DAWでプラグイン呼び出しとして使用する
Numa Playerをプラグインから呼び出して使う場合、DAW側のプラグイン検索リストに含めると使用できるようになります。
設定方法はDAWによって異なるため、使うDAWに合った設定をしてください(下記の記事ではCakewalk by BandlabとStudio Oneでの設定方法をまとめています)
Cakewalk by Bandlabの場合
Studio Oneの場合